2015年 1月 29日 (木曜日)

幼稚園: 小学校図書委員の皆さんです

諏訪小学校の図書委員のお兄さんたちが、紙芝居を見せてくれました。小学校では児童によるいろいろな委員会活動があり、自治的な活動で小学校生活を豊かにしていますが、今日は図書委員が来園して、園児たちに紙芝居をやってくれました。小学校も委員会活動の時間は限られているので、計画や練習も大変だと思いますが、「小さな園児たちのために・・・」と頑張ってくれたのでしょう。そんな所を察してか、園の先生のように上手ではありませんが、園児たちは熱心に見入っていました。「大きくなったらあんな小学生になるんだ!」と期待やあこがれが育まれます。
 図書委員会の皆さん、担当の先生、本当に有難うございました。
  
掲示者: | 2015年 1月 29日 (木曜日) 10時00分

2016年 7月 7日 (木曜日)

幼稚園: 小学校給食体験

今日は小学校の給食を体験する日です。献立は、諏訪小学校独自の献立「黒パン、牛乳、マカロニ入り野菜スープ、とりのから揚げ、とうもろこし(609Kcal)」です。ことり組は初めて食べる学校の給食。学校給食は子どもの健康を考えて塩分控えめで薄味の傾向がありますが、「スープが温かい!」「黒パンやわらかい!」と、美味しい給食に大満足!今年度は年間3回の体験給食を予定しています。
  
掲示者: | 2016年 7月 7日 (木曜日) 8時44分

2016年 9月 28日 (水曜日)

幼稚園: 小学校給食体験

7月に引き続いて小学校の給食をいただきました。献立は「ハヤシライス・キャベツのサラダ・牛乳・(661kcal)」です。牛肉、ジャガイモ、にんじん、たまねぎ、グリーンピース、キャベツやコーン…たくさんの食材が使われています。ご飯も麦入りです。給食室で400人分の給食をまとめて煮込むので、味がしみ込んでとっても美味しいです。
  
掲示者: | 2016年 9月 28日 (水曜日) 14時08分

2016年 12月 16日 (金曜日)

幼稚園: 小学校給食体験

9月に続いて小学校の給食をいただきました。献立は「えびクリームライス、牛乳、ほうれんそうとコーンのサラダ(501Kcal)」です。給食をいただく前に給食のことを少しでも知ってほしいので、三色食品群のお話をしました。「今日食べる給食には、みんなの体を大きくする赤・黄・緑の三種類のもの全てがありますよ。牛乳は赤、にんじんは緑…」と、簡単に食育のお勉強。今日はいつもの保育室でなくて、ランチルームでみんなでいただきました。
  
掲示者: | 2016年 12月 16日 (金曜日) 16時39分

2017年 2月 17日 (金曜日)

幼稚園: 小学校給食体験

今年度4回目の小学校給食体験です。さくら組は諏訪小学校の1年生の教室で、ことり組は保育室でいただきました。献立は「黒パン、牛乳、炒めビーフン、ピリカラ大根(562kcal)」です。食べ物の好き嫌いは誰にでもありますが、適切な栄養を適切な形にして提供しているのが学校給食です。「食べること」は一生涯続きます。子ども達が健康的な生活を送るためにも、食に関する知識や実践力を育む「食育」を、幼稚園や学校、家庭で進めていく必要がありますね。
  
掲示者: | 2017年 2月 17日 (金曜日) 16時16分

2018年 7月 4日 (水曜日)

幼稚園: 小学校給食体験

小学校の給食をいただきました。献立は、諏訪小学校独自の献立「ごはん、牛乳、豆腐のスープ、とり肉と夏野菜のみそいため、とうもろこし(599Kcal)」です。ことり組は初めて食べる学校の給食です。学校給食は子どもの健康を考えて塩分控えめで薄味の傾向がありますが、それでもキャベツ、にんじん、ほうれん草、たまねぎ、なす、ズッキーニ、えだ豆、そして、子どもたちが皮をむいてくれたとうもろこしなどの野菜があって栄養は満点!今年度は年間3回の小学校給食体験を予定しています。
  
掲示者: | 2018年 7月 4日 (水曜日) 12時38分

2018年 11月 7日 (水曜日)

幼稚園: 小学校給食体験

今年度2回目の小学校の給食をいただきました。献立は、「豚丼・牛乳・いそナムル(585kcal)」です。豚肉、ごぼう、切り干しだいこん、もやし、ほうれん草などの食材がたっぷり使われています。バランスのとれた食事は体の成長には欠かせません。ご飯や野菜のおかわりをした子もたくさんいました。ほぼ完食です!
  
掲示者: | 2018年 11月 7日 (水曜日) 13時00分

2014年 7月 9日 (水曜日)

幼稚園: 小学校の給食を体験しました

今年度第1回目の体験給食がありました。今回は、2年生の教室で、お兄さんお姉さんたちと一緒にトウモロコシの皮むきをし(これが今日の食材になります)、そのあと、高島先生から給食についてのお話をし聞いて、自分たちのお部屋で給食をいただきました。この体験給食では、小学校の栄養士さんや調理員さんにも大変お世話になり、献立(ごはんと牛肉のしぐれ煮・牛乳とトウモロコシ等)はもちろんのこと食材やその産地、調理法まで、園児にあわせた給食を用意して下さいました。また配膳の応援にも来ていただき、至れり尽くせりの体験給食でした。温かいものを温かく、冷たいものを冷たくは自校調理ならではで、園児たちもいつもより数段に食欲旺盛でした。これが毎日食べられる小学生は幸せですがこれを入学前に何回か体験し小学校の給食を学べる、諏訪幼稚園の園児もまた幸せです。これも小学校併設ならではの諏訪幼稚園の強みで、大切にしたい幼小連携が日常の姿となっています。もちろん、愛情たっぷりのお弁当が一番大切なのは言うまでもありません!はい!
  
掲示者: | 2014年 7月 9日 (水曜日) 9時42分

2013年 6月 14日 (金曜日)

幼稚園: 小学校の「すわにこ祭り」に招待されました

学習発表会と交互に隔年で開催する「すわにこ祭り」に園児が招待されました。お兄さんお姉さんたちが考え工夫をこらしたコーナーで楽しく遊んでもらいました。園児や1年生はお客さんとしてだけですが、ここでの体験がまた知的成長に役立ちます。次は自分たちも・・・・と、意欲が膨らんでいくのです。
 
掲示者: | 2013年 6月 14日 (金曜日) 14時17分

2012年 1月 25日 (水曜日)

幼稚園: 小学校との交流です

小学校の体育館で諏訪小2年生に昔遊びを教えてもらいました。1年生も一緒に教わり楽しい交流ができました。この遊びは、地域のお年寄りから2年生が教えていただいたもので、こま回しや達磨落とし、お手玉など、子どもたちにはとても新鮮なようでした。幼稚園の年長さんはもうすぐ小学校の仲間入り。滑らかな接続ができるよう願っています。
  
掲示者: | 2012年 1月 25日 (水曜日) 11時45分

2019年 1月 16日 (水曜日)

幼稚園: 小学校体験給食

今日は今年度3回目の小学校体験給食の日です。献立は、「チキンライス、牛乳、かつおのスパイス揚げ、ごまドレッシングサラダ(642kcal)」。使われている食材は、お米や麦・とり肉・かつお・にんじん・たまねぎ・グリーンピース・キャベツ・きゅうりです。諏訪小学校のランチルームでいただきました。横須賀市では数年後、中学校も完全給食へと移行します。小・中学校9年間の義務教育における学校給食の実施は、バランスのとれた栄養補給だけでなく、食事の仕方や食べ物の大切さなどを学ぶ食育の一環としても重要な役割を担っています。
  
掲示者: | 2019年 1月 16日 (水曜日) 12時34分

2019年 2月 14日 (木曜日)

幼稚園: 小学校体験給食

今年度4回目の体験給食です。献立は、「カレーピラフ、牛乳、しいらとじゃがいものから揚げ、塩だれキャベツ(663kcal)」です。諏訪小学校では、毎日、栄養教諭がその日の給食にまつわる話を「おいしいはなし」として、子ども達に紹介しています。今日はこんな内容でした。『日本はお米を主食として、白いご飯におかずを組み合わせて食べる文化をつくってきました。白いご飯の他にも、おすしにしたり、具を炊き込んで味付けしたご飯にするなど、お米を使った料理がいろいろありますね。世界にもたくさんの有名なお米料理があるんですよ。トルコには、ピラフの語源になった「ピラウ」という米料理があるそうです。スペインには、パエリエラという専用の平たい鉄なべで作る炊き込みご飯の「パエーリヤ」があります。(略)』。

  
掲示者: | 2019年 2月 14日 (木曜日) 12時56分

2018年 2月 22日 (木曜日)

幼稚園: 小雨の一日

今日は朝から冷たい雨が降っています。外へ出ることができないので、室内で折り紙を折ったり、壁面に飾る作品について話し合ったりしました。
  
掲示者: | 2018年 2月 22日 (木曜日) 12時09分

2016年 1月 21日 (木曜日)

幼稚園: 小さな可愛い鬼

ティッシュペーパーの空箱を広げて、箱の裏側にクレヨンで鬼の顔を描いてお面を作りました。毛糸で髪の毛もつけました。赤鬼・青鬼・黄色鬼…小さな可愛い鬼たちが勢ぞろいです。
  
掲示者: | 2016年 1月 21日 (木曜日) 12時17分

2015年 11月 10日 (火曜日)

幼稚園: 小道具作り

劇に必要な小道具を作っています。新聞紙をテープで巻いて刀を作ったり、白いごみ袋で着物を作ったりしています。演じる劇は「かいわれざむらいとだいこんひめ」です。配役も決まったので、これから練習が始まります。
  
掲示者: | 2015年 11月 10日 (火曜日) 9時37分

2016年 4月 27日 (水曜日)

幼稚園: 小麦粉ねんど

小麦粉に食紅、少量の油を混ぜてよくこねると、カラフルな小麦粉ねんどのできあがりです。普通の粘土とは違う手の感触を楽しみました。
  
掲示者: | 2016年 4月 27日 (水曜日) 12時04分